子供の睡眠不足の影響について [健康]

睡眠不足に子どもが陥ってしまうと、勉強に集中できなかったり、授業中に居眠りをするようになります。

ただ、子どもが自主的に睡眠不足を解消しようとは考えない場合が多いと思いますから、保護者が注意する必要があるでしょう。

子どもの生活習慣の様子を見るために、日々のスケジュールを一週間程度書かせるということを行っている学校もあります。

朝食はきちんと摂っているか、睡眠不足になっていないかなどを学校側は把握するようにしているようです。

我が家の子どもが通っている学校は、毎年4月になるとお手紙を配布し、睡眠不足や食事について、日々の過ごし方を一週間程度記録するように保護者に通達しています。

それを元に、その小学校に通っている子どものどの程度が朝食をきちんと食べているのか、どの程度の子どもが睡眠不足になっているのかが分かる手紙を作成して配布してくれます。

ですから保護者は、今の子どものどの程度が朝食をきちんと食べていて、どの程度の子どもが睡眠不足になっているのかを把握することができます。

子どもが睡眠不足になってしまうと授業中に居眠りをしてしまいます。
だから、当然、勉強がおろそかになってしまいます。

また、睡眠不足に子どもがなってしまうと、身体を活発に動かさなくなるので、肥満児になる原因にもなるようです。

ですから、子どもが睡眠不足にならないように、保護者が気をつけてあげるようにしましょう。

睡眠不足に関する情報がインターネット上にたくさん寄せられています。

今の子どもが何時に寝て、何時に起きているのかという情報も、ネットを活用すれば簡単に見ることができます。

ですから、子どもに生活指導をするときに、そして睡眠不足を解消して早く寝るように諭すために、ネットを上手に活用してみてください。

我が家の子どもは睡眠不足にならないために、夜九時が就寝時間と決められています。しかし、なかなか言うことを聞かないので、親は子どもが睡眠不足になっていないかと心配しています。

ただ、夜寝れば一度たりとも起きず、朝は自然と6時には起床しているので、我が家の子どもは睡眠不足ではないとは思っています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。