メシマコブと国立がんセンター [健康]

メシマコブの最大の特徴は、高い抗癌作用な訳で、そんなメシマコブの研究に我が国で最初に着手したのは国立がんセンターの医師だった池川博士でした。

そして、いきなり、他のキノコを大幅に上回る抗腫瘍作用がメシマコブには含まれている事が発見されたんですね。

当時は東京大学との共同研究だったそうですが、もう40年も前の話なんですよ、すごいですよね。

後に韓国が国を挙げてメシマコブの研究に勤しむようになったのは、その池川博士の研究論文に触発されたものだと言われています。

我が国でも、同じ頃、広島県の医師の手によって、菌糸体の培養法が独自に研究されていました。

実際にメシマコブの抽出成分をガン患者に投与するという臨床実験も多数行われていたそうです。

そして、抗癌作用や免疫作用をはじめ、様々な効能が発見され、実証されていきました。

しかし、最大のネックは材料不足、医療現場で実用化するには、多量のメシマコブが必要になります。

やはり、大々的に人工栽培し、増殖させる事が出来なければ不可能だったのです。

そんな折、韓国の研究チームがついにメシマコブのバイオ化に成功しました。

メシマコブを人工栽培するのではなく、菌糸体培養によってメシマコブを大量育成させる。

これが韓国で10年の歳月を費やし、ようやく確率されたメシマコブの生産法です。

その後、韓国新薬ではカプセル状の医薬品を開発、1993年に現地の厚生労働省に当たる、韓国厚生省の認可を受けています。

研究開始当初、韓国では世界中からメシマコブという名の付くありとあらゆるキノコを収集し、細かく調査したそうですよ。

その結果、地元韓国産の物が、最も高い抗癌作用を含んでいる事を発見、それを標準株西、研究を進めていったそうです。

所変わればとはよく言ったもので、中にはメシマコブとは名ばかり、全く性質の異なるキノコも多数混じっていたそうですよ。

けれど、そうしたいろいろな事が判明し、今日の実用化に至ったのは、1968年の国立がんセンターの研究結果があったからこそなんですね。

メシマコブの効能と同じ位、日本の科学研究はすごいと思います。

早く国内の医療現場でも実用化が認められ、普及するといいですね。

メシマコブに関する医学的な背景は、健康関連や科学関連のブログやサイトを読んでもらえればよく解ると思います。

もっともっと多くの国民が感心を持つ事、それが厚生労働省を動かす大きな力になる事でしょう。

是非皆さんも、メシマコブの抗癌作用に感心を持ち、国立がんセンターの貴重な足跡を未来へと繋げられるよう協力しましょう。





おいしい水の宅配サービス『アクアクララ』キャンペーン実施中
タグ:メシマコブ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。